【開封】SONYノイズキャンセリングヘッドホンWH-1000XM3 開封します
買っちゃいました。
前々から気になっていたノイズキャンセリングヘッドホン
正式には「ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット」
SONY WH-1000XM3
開封していきたいと思います。
まずは外箱から。

裏面はこんな感じ

開封していきます。


なんと、引き出しになっていました。
こういう細かなところが、ガジェット好きの心をくすぐります。
中を開けてみると、

ポーチ付きとは知らなかった。
またまた、こういう細やかな気遣いが地味に嬉しい。
箱から出してみます。

シブいですね。男心をくすぐります。
ポーチの中身を開けると、

最近のヘッドホンってこんなにコンパクトにしまえるんですね。
ヘッドホンを買ったのは中2以来、という私にとっては、なんか、もう
見てるだけで楽しい。

中身を取り出してみると、
しまい方の紙が入ってる・・・
どこまでおもてなししてくれるん・・・

内容
- 航空機用アダプタ
- イヤホンジャック(ワイヤレスなのでおそらく使わない)
- USB-Cコード(充電用)
- 本体
さて、本体を見ていきます。

左から順に
- USB-C差込口
- イヤホンジャック差込口
- 電源
- NC/AMBIENTボタン
NC/AMBIENTボタンで、ノイズキャンセリングモードとアンビエントモード(外音取り込み)の切り替えができます。

これから使ってみて、気付きなどがあればまたレビューできたらと思っています。
最後までご覧くださり、ありがとうございました。