自分のことをやさしいと思っている人
違和感を覚えた。
ある人と世間話をしていて、彼が発した言葉。
「彼女にやさしくないって言われたんですよ。ぼくってけっこうとやさしいほうだと思うんですけどね。色んな人の相談とか乗ってるし」
彼がやさしいか、やさしくないかは置いておいて、この言葉に違和感を覚えたのだ。
やさしいってなんだろう?
自分のことをやさしいと思っている人は、果たしてやさしい人なのだろうか。
自分のことを本気でやさしいと思っている彼の言葉に感じた違和感はおそらく
驕り
「自分はやさしくしてやっているのに、彼女はそれをありがたがらない。こちらがやさしくしてやっているのだから、それに感謝すべき」
という思い上がりを感じた。
自分のことをやさしい人間であると思い込んでしまった瞬間、自分が正しいと考えるようになり、相手の置かれた状況に思いをはせたり、相手の気持ちを想像することから遠ざかってしまう気がする。
それは本当のやさしさからは程遠いものなのではないかと思う。
彼の名誉のために言うが、私にとって彼はとてもやさしい人だ。よく気が利くし、こちらのしてほしいことを先回りしてしてくれるような人なのである。
そんな彼であっても、彼女から「やさしくない」と言われたのであれば、“彼女にとって”彼はやさしくないのである。
自分は人にやさしくできているだろうか?
そう自分に問い続けていきたい。
そんなことを考えさせられるできごとだった。