Oura Ringアプリに瞑想機能が追加!【Moment機能の日本語訳あり】
2019年5月23日、朝。
目覚めてからいつものようにOura Ringのデータを確認してみると、アップデートの表示がありました。
ついにOura Ringアプリに瞑想機能が追加されました!
正確にいうと「Moment」という機能が追加され、その一部として瞑想の評価をしてくれるようになりました。
OURAの公式サイトにもイントロダクションが掲載されています。
買う前から、
「瞑想機能があったら最強なのになー」
と思っていたのでかなりテンション上がってます。
実際に使ってみましたのでレビューをしていこうと思います。
- Oura Ringを買おうか迷っている人
- 瞑想機能でどんなことができるか知りたい人
の参考になればうれしいです。
Moment機能について以下の3つを含んだ内容となっております。
- わかること・測定項目
- アプリの使い方
- ざっくりとした日本語訳
「Moment」の説明画面

「Moment」とは何かを説明しています。
- 「Moment」は身体に注意を向けたり、「回復」や「気付き」の時間を作る手助けをしてくれる
- 日中に一呼吸置く時間を作るとストレスの軽減や集中力の改善になる
- 就寝前に緊張をほぐしておくことで睡眠の準備ができる
「Moment」の使い方は
- Home画面の「+ボタン」をタップ
- セッションが終わったら「心拍数」と「心拍変動」をチェック
ざっくりいうとこんなことが書いてあります。
「Moment」の使い方

- Home画面の「+」をタップ
- 「Moment」をタップ

- 時間を選択
- BGMを選択
- 画面の自動ロックのON or OFF を選択
- 「Start」をタップ

時間は1分~60分または無制限から選べます。
5分以上のセッションを行うと、測定結果として心拍数と心拍変動のグラフが表示されます。5分未満ではグラフは表示されません。
BGMは8種類の中から選べます。「BGMなし」にすることもできます。
終了時間になるとチャイムが鳴って知らせてくれます。

- 終了後の気分を選択
- 行ったセッションのタイプを選択
「Breathing」は呼吸、「Meditation」は瞑想、「Rest」は休息・睡眠
ってのはわかるんですが、
「Body status」って何なんですかね?わかる人がいたら教えて下さい。
「Moment」の測定結果

- セッション開始時刻
- セッション測定時間
- 気分
- セッションのタイプ
- 心拍数のグラフと最低心拍数
- 心拍変動のグラフと平均値
これらを結果として見ることができ、データとして残しておくことができます。
心拍数と心拍変動が測定できるというだけで大満足です。
しかも、iPhoneのヘルスケアと連動させて「マインドフルネス時間」に記録を残すことができますので、文句のつけどころがないんじゃないかと思います。
「Moment」を使ってみた感想
前々から「瞑想の測定ができたら最強なのになあ」と思っていたので、今回のアップデートはとてもありがたいです。
実際に使ってみて
- 操作が簡単
- 心拍数と心拍変動が測れる
- BGMが豊富
という点で非常に満足しています。
睡眠の測定+瞑想の測定をしたい人にとっては最適なガジェットなのではないかと思います。
最後までご覧下さり誠にありがとうございました。
またのお越しをお待ちしております。
RYU