胸の真ん中が痛いと思ったら胸骨骨折・胸肋関節炎だった





先日、整形外科に行ってきました。

MRIを撮るためです。

筋トレを生きがいとしている私ですが、ここ4ヶ月間、胸のトレーニングを一切しておりませんでした。

ベンチプレスのできない筋トレなど、イチゴのないショートケーキのようなものです。

マジでつらいです。

事の発端は昨年の11月末のことです。

いつものようにジムで胸トレをしておりました。

ベンチプレスから始めて、インクラインベンチプレス、ダンベルフライ・・・と順調にこなしていき、最後の〆にケーブルクロスオーバーをしていました。

いつもは片腕25kgでやっていたところを、その日は30kgに増やしてやってみました。

意外といけるぞ

と思いながら、最後の1レップで力を込めた瞬間、胸の中心にキーンと痛みがはしりました。

嫌な予感がする痛みで、直感でマズイことが起きていると感じました。

その日はそこでトレーニングを終えて家に帰りました。

日常生活でも痛みは続いていました。

横向きに寝たり、上半身を捻ったりする動作をするたびに痛みがあります。

不安に思い、家の近くの整形外科に行きました。

レントゲンを撮り、医師の診断は以下の通りでした。

  • 骨に異常はない
  • おそらく軟骨が損傷している
  • 原因を知るためにはMRIを撮るしかない
  • MRIを撮ったところで対処方法は「安静にしておくこと」のみ
  • 3ヶ月は筋トレ禁止

筋トレ禁止宣言に同様を隠せない私。

でも悪化して、筋トレができない期間が長くなるのもいやだったので、大好きな胸トレを封印することにしました。

4ヶ月後。

日常生活での痛みなし

胸以外のトレーニングでの痛みなし

4ヶ月待った

いける

と思い、満を持して胸トレを再開しました。

安全のためフリーウエイトは使わず、スミスマシンやチェストプレスマシンなどのマシンで様子を見る。

スミスマシンでベンチプレス20kgからスタートして40kgまで上げてみました。

以前は90kg6repベンチプレスが、スミスマシンで40kg6repしか挙がりませんでした。

4ヶ月も休むと筋力はここまで落ちるものか

軽くショックを受けたものの、痛みなく胸トレができることが嬉しくて、軽いウエイトでいろんな種目をやりました。

その時は痛みもなく無事トレーニングをやり遂げました。

2日後、胸の真ん中に4ヶ月前と同じような痛みがあり、日に日に痛みが強くなっていきました。

おかしいと思い、前とは違う病院に行きました。

MRIで精密検査をしてもらい、医師から受けた診断と治療方針は以下の通りです。

  • 「胸骨骨折」の跡がある。おそらく4ヶ月前のもの
  • 骨折はもう治っているので今の痛みは「胸肋関節炎」の可能性が高い
  • 治療方法は消炎鎮痛剤の内服と外用
  • ジム禁止で安静に
  • 一週間後も痛みがあれば骨折の可能性もあるので血液検査をする

まさかの骨折でした。

一回目に行った病院では見つけられませんでした。

レントゲンでは見つけられないような骨折だったそうです。

もし、胸のトレーニングで筋肉痛以外の痛みを感じるようであれば、骨折や軟骨の損傷の可能性があります。

病院でMRIを撮ってもらうことをおすすめします。

私は当分の間、胸トレはできないと思いますので、

胸以外の背中、肩、脚、腕だけでも、痛みがない種目で続けようと思います。

怪我が悪化するのが怖いので、控えめに。

みなさんは私のようなことにならないように、

ケーブルクロスオーバーは低重量でやりましょう

最後までご覧下さり誠にありがとうございます。

またのお越しをお待ちしております。

RYU

この記事へのコメント

  1. コメント失礼します。
    私も貴方様と同様、長年筋トレ続けてきてある日胸の中央部の痛みが発生し、最初はいつもある胸トレの筋肉痛だろうと思ってましたが日に日に痛みが強くなり、ついにはまともに歩けないほど激痛となりました。病院でレントゲン、MRIを受け胸肋関節炎の診断を受けました。
    痛み止めを飲みながら安静にし、2ヶ月半経過したところで痛みが無くなったので、肩トレのサイドレイズから始めたところ、また痛みが再発しました。また受診、また同じ診断でした。
    一体いつになったら、何がどうなればトレを再開できるのか不安でたまりません。
    長々と失礼しました。
    同じような方が居られて少し安心しました。

コメントを残す